BLOG

2015.11.30

デザインの理念と実践

砂原です。
今回は珍しくデザインの話をば、
といっても自分で語れるほどのことばを持たず…
人のことばをお借りする方法でいきたいと思います!
design.jpg
「デザインの理念と実践」六耀社 (2005)
デザインとは何かを、プロダクトや建築、グラフィックなど各分野のプロフェッショナルが登場して語る1冊です。
デザイナーの言葉が1ページ程に短くまとめられていて、代表的な仕事も写真付きで紹介されています。
それぞれのデザインに対する哲学的な考え方を知るだけでも世界が広がりますが、
さらにその主張と仕事がしっかりとリンクしている感じが面白く
まさにこの本のタイトルである「デザインの理念と実践」を説得力をもって感じ学ぶことができます。
この本を買って読んだのは20代半ば。当時の自分は正直よく分からかったのですが(残念)、
今読み返してみると深く考えさせられる1冊でした。
そのなかで印象的なことばを抜粋して紹介したいと思います。
__________________
デザインはあくまでも合目的性の上に立ったクリエイティブである。
デザイナー個人の嗜好や思い入れを超えた客観的な判断が基盤となる。そのためには、まず自分自身にとって一体それが何であるのか、どうあってほしいのか、どうあるべきなのかという確認行為がとても大切なことであり、物事を論理的、感覚的に整理整頓する力がデザインの99%を占めると言っても過言ではない。(中略)しかし、残りの1%の中にそのデザインの輝きや魅力を決定的に左右させる重要な何かがあるのも事実だ。それは、その時代その時代に吹く風のようなものかも知れないし、その時代に対するスパイスのようなものなのかも知れない。
松永真(グラフィックデザイナー)
__________________
明るすぎず、暗すぎず、もちろん照明器具の姿はどこにも見当たらず、目のやり場に困らないように明快な光のフォーカルポイント(焦点)が与えられている。そんな時、そこには気配と化した光の粒子が舞っているはずだ。建築照明デザインとは、このような「巧妙な気配を作り出すための光の罠」を仕掛ける仕事である。
面出薫(照明デザイナー)
__________________
「デザインは芸術ではない」という意見に私は反対ではありません。
(中略)野に咲き乱れる花々の色や形にしても、ミツバチやチョウを呼び寄せるという目的、そのための神のデザインの工夫にちがいありません。そう考える一方で、私はデザインがその目的や機能を果たすだけで終わるのではく、何かそれ以上のものでありたいと願っています。なぜなら花のデザイン、その歌っているような笑っているような、色と形のひとつひとつは、もはや虫たちを集めるという合理主義をはるかに逸脱しているようにしか見えないからです。
佐藤晃一(グラフィックデザイナー)
__________________
デザインは自己の延長ではなく環境細胞の一部である。つくり出すというより、環境のなかに見い出すという感覚が強い。(中略)人とものと環境の折り合いをつけることがデザインである。それはシャボン玉のように柔軟で薄い空気の輪郭である。しなやかな輪郭をデザインすることが私の仕事だと思っている。
深澤直人(プロダクトデザイナー)
__________________
「スパイス」、「巧妙な気配」、「しなやかな輪郭」…
優れたデザイナーはデザインを語るためのじぶんのことばを持っているということにも気付いた1冊でした。
オススメです!

Author : sunahara

2015.09.03

(仕事人っぽく)つれづれ日記

ブログに書くネタが本当に見つからず、
とりあえず携帯に入っている最近の写真をあさって、
仕事している人っぽいブログにトライしてみます。
●イラスト部門
画家でイラストレーターの柳原良平さんが先月亡くなりました。
それからは仕事の合間これをまじまじと見るように。
IMG_3083.jpg
やっぱりとんでもなくキュート。
合掌。
●グラフィック部門
出勤中の信号待ちの時に、オッとなり撮影。なんかグラフィカルぅ。
IMG_2310.jpg
●写真部門
子どもを連れてコロナワールド(遊びの複合施設)へ行ったとき。
フードパークで注文の品を待っている間、子どもが私の携帯で何やら一生けんめい撮っていたその画像。
IMG_3057.jpg
親の顔をみてみたいものです。
●キャラクター部門
なにか自由で豊かな気持ちにさせてくれるこの二人。ほんとにいいキャラ!。
(台湾の自分土産)
IMG_2266-1.jpg
台湾だけど日本的、息を吐く子&吸う子で、
ハー&フーと命名しました。(センスなし!)
●考える部門
佐藤雅彦さんの本『プチ哲学』(中公文庫)の中のある話。結構考えて「あっ わかった!」のが嬉しくて撮影。
お暇な方はクリックして考えてみてください。(右ページから読み進めてください。2枚続いています)
IMG_1821_20150903165235800.jpg
IMG_1822_2015090316523704b.jpg
ヒント:この話のまとめは「情報がない、という情報」ということでした。

Author : sunahara

2015.08.17

グッバイスモーキング

お盆も過ぎてだいぶ夜は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は暑い日が続きます。
夏バテしないよう食べ物なんかにも気をつけてはいるんですが、やっぱりダルいもんです。
ここ最近、生活において大事にすることランキングに『体調管理』が上位を占めるようになりました。
タバコをやめる、野菜をたくさん食べる、添加物をひかえる、体操や筋トレをする…などなど。
(前にも誰かがアップしてたような気がしますが)
会社の近くの、今は営業していないタバコ屋の看板↓
IMG_2311.jpg
今の時代では、何をどう考えたらそうなるの?と疑問を持つようなコピーですが、
タバコを止める最近までは私もノリ的にはこんな感じだったような。
半年ほど前までは私も1日に何度もここ↓(会社の喫煙所)に通ってました。
IMG_3024.jpg
もう吸いたい欲はだいぶなくなりましたが、たまにちょっと羨ましくなります。
吸えることに対してより、(体力的に)切羽詰まってない感じにかもしれません。
喫煙中の人間を観察するリリ。どんな風に思ってるんでしょうね。
IMG_3023.jpg
「そのツケ、あとで来るわよ」
だったらうれしい。←(イヤな奴です)
ちなみに、私が禁煙に挑む時に何度もチェックして自分を励ましたサイト↓
禁煙開始後すぐにもその効果は現れるそう。千里の道も一歩から。
http://www.no-tabaco.com/effect/period.html

Author : sunahara

2015.07.17

旅のおもひで&松岡さんベイビー

ショートトリップな台湾でしたが、
ワザナカメンバーでここまで長時間一緒に行動したことはなかったのでなかなかに濃密な時間でした。
そこで、砂原視点でそれぞれ人間観察した結果&思い出を勝手に書かせてもらいたいと思います。
写真を全く撮らなかったので伝わりにくいのが残念ですが…
<ジャポン>
旅の良さ=治安の良さ というモットー(?)を持つジャポンにとって、最初は警戒している様子でしたが、
慣れてくると覚えたての台湾語で現地の人に挨拶しまくっていました。
無駄に乱発している姿がおかしかったです。
ただ、持参した「地球の歩き方」の付箋が貼ってあるページを覗くと、
案の定ほとんど持ち物や行動の仕方についての箇所。
しかも丁寧にアンダーラインまで引いてたりして、やっぱり心配性でした。
<スーちゃん>
美味しいものとキャラものが好きだということを、
わかってはいましたが、強く再認識できた旅でした。
●(スー的に)美味しくない→黙る。
●(スー的に)めっちゃ美味しい→テンション上がりたくさん喋る。
●(スー的に)ブサイクなキャラを見る→黙る。
●(スー的に)ズキュンなキャラを見る→テンション上がりたくさん喋る。
だいたいこの繰り返しだったような気がします。
ちなみにズキュンなキャラはこれだそう↓(撮:スー)
P7120187.jpg
右の物体の不可解なイメージに、何やらレベルの高さを感じます。
<センダマン>
メンバーで最も旅慣れし、台湾も2度目という心強い存在。
この旅の行動プランを作ったのも彼(アリガトウ!)で、一番楽しみにしていたように見えました。
小松空港から出国時にバンザ〜イ、入国時にバンザ〜イ、ホテル到着時にバンザ〜イ、とここまでははしゃぐ様子が見られましたが、その後の屋台食でどうやらお腹をやられたようでみるみるクールダウンしていく姿が悲しかったです。
次の日には復活し(?)、再び心強いガイドに戻ってくれて、この旅は大体センダマンに付いて歩くというスタイルでした。
あと、みんながいたるところでセンダマンに見間違うほど似た人を目撃していました。台湾にセンダマン風の人多し?
<まりこさん>
まりこさんにはいつも笑顔でいて欲しいと心から思いました。
肉やら香辛料やらナンプラーやら?アジアのあの独特な香りが漂う屋台ストリートでは一瞬曇りがちでしたが、マッサージから帰ってきて「すっごく気持ちよかったです♥」のスマイルに、誰もが同じくらい気持ちよくなったのは言うまでもありません。
行動プランを作ったのはセンダマンですが、旅行会社の手続きから保険やパスポートなどほぼ個人的なことまでも管理してくれたり、やっぱり『ワザナカァサン』でした。
<宮保さん>
メンバーでいちばんのノープランナーでした。
とりあえずビールさえあればよし、あとはセンダマンに付いて行けば何とかなるだろうと、
間違えて入った女子トイレにまで付いて行ってしまい、
同人はトイレに入っていて発見されずでしたが当人はバッチリ台湾女性に出くわし、
結果、前出のスーちゃんブログで上げていた写真のあの汗につながったようです。
(面白いのでもいっかい上げときます)
6_20150717114240166.jpg
基本的にはしゃぐ姿はほとんど見かけませんでしたが、
願い事を書いたランタンを上げる時だけは、
そこはやっぱり社長、5割増で声が大きくなっていたような気がします。
(上の写真との対比が面白いのでもいっかい上げときます)
jyufun.jpg
風が強い日だったので、空に消える前に炎上していたランタンもいっぱいあったのですが
ワザナカのランタンは、みんなの願いを乗せて大空高く舞い上がっていきました。
本当に残念だったのは、松岡さんが出産&子育てのため一緒に行けなかったことです。
昨日ちょうどベイビーを連れて遊びに来てくれたので、お土産を渡したり土産話をしたり、子育て話を聞いたりと、久しぶりにたくさん喋ることができました!
赤ちゃんもスーパーかわいく、松岡さんも元気そうでしたー。
そのうち松岡さんからご報告ブログが上がると思いますが、せっかくなんでちょっとだけお披露目。
写真
写真 (1)
写真 (2)
半径5メートル以内に赤ちゃんがいるだけで手に汗をかくという人が実際に抱っこしてみたらこんな顔になるんですね。
と、いろんなことを一気に書いちゃいましたが
しばらくはワザナカブログ、このあたりの話題になりそうな感じがします。

Author : sunahara

2015.06.04

威圧感のある人

その人はある朝ふいにやって来ます。
IMG_2115.jpg
IMG_2116.jpg
巨人のはずが小さいです(漫画は未読)が、
それでもけっこう威圧感があるので
はやく次の人のデスクへ移動していただくよう、
毎回テキトーに書いてやりすごしてしまいます。。
とりあえず、
こんな感じでワザナカのブログ当番はまわっています。

Author : sunahara