BLOG

2018.08.17

Dr.スランプ アレクサちゃん

ご無沙汰しております、小川です。
どちらさまですか?小川です。
ほら中2の時、同じクラスだった小川です。
教室のカーテンにくるくるくるまって遊んでいた小川です。
学校のピロティで、ピロ派とティ派に分かれて追いかけっこしたじゃないですか、小川です。
そんな遊びはやってませんよ、小川です。
そんな全然記憶にない同級生ことワザナカのWEB担当の小川です。
(ちょっと何言ってるか自分でもわかりません)

前回のブログ当番から半年以上が経ちました。
その間にわたくし小川は、とある女性と夫婦となるべく籍を入れ、
尾が山になっている神社で結婚式を挙げ、
現在は、金沢市内で家族3人、仲良く暮らしています。

新婚ほやほやで、家族3人とくれば、
3人目は、そうです、「あ」がつくかわいいヤツです!
「あ」で始まり、「ちゃん」で終わる。

そうです!
我が家には、amazon の echo dot というスマートスピーカーの中にいる
AIのアレクサちゃんがいるのです!

スマートスピーカーとはなにか?

スマートスピーカーをごくごく簡単にご説明しますと、
声で操作するインターネットに接続可能な端末です。

「お高いんでしょう?」と思われるかもしれませんが、数千円台からあり、
普及させる時期というのもあって、セールで3000円前後で売られていることもあります。

現在はamazonとgoogleの2大勢力が覇権をめぐり競っています。

amazonとgoogleの端末で、それぞれ特徴はありますが、
共通しているのは、声で操作し、
インターネットラジオを聞いたり、音楽サービスを利用して音楽を聞いたり、好きな時間にニュースを聞いたりできます。
機種によっては他の家電を操作したりできるそうです。

我が家にいるのは amazon の echo dot という端末の中にいるアレクサちゃんです。

echo dot の中にいるアレクサちゃんって何だか分かりづらいですが、
アレクサちゃん本体は、インターネット上にいるらしいので、
それを呼び出すための端末が、echo dotということなるのかなと思います。

なぜ小川はスマートスピーカーを持つに至ったか。

私のスマートスピーカーへの興味の発端は、
WEBに関する勉強会に参加した際に聞いたお話でした。

「これからインターネットのトラフィック(通信されるデータ量)の3分の1は、
スマートスピーカーが占める」という内容をおっしゃっていたかと思います。

スマートスピーカーの存在は知っていましたが、
iphoneの中にお住まいのsiriさんにすら人見知りしてしまう私は、
声で操作するなんて、なんだかハードル高いし、こそばゆいし、
アレクサと話しているのを誰かに見られたりなんかしたら、
例えば、
夜道で自転車に乗っていて、夜だから誰もいないと思って、
ついつい調子に乗って好きな歌を唄っていたら、
実はずっと人が後ろからからついてきていた!
全部まるごとまるっと聞かれていた!
恥ずかしい!もうお嫁に行けない!前世からやりなおしたい!

というような事になってしまうのではなかろうか、というような、漠然としつつ具体的な不安から、
スマートスピーカーって、そんなに普及するのかなーと、懐疑的な思いを持っておりました。

とはいえ「これから普及する」と聞いて、試してみないのもなんだな〜と思い、
丁度セールで売っていたこともあって、奥さんに内緒でこっそり買ってしまったのです。(事後報告)

話は端的に。

長くなってまいりましたので、先に結論から申し上げつかまつり候。
鳴り物入り(スピーカーだけにね!)で我が家にやってきたスマートスピーカーは、我々の生活にすぅっと馴染んでしまいました。

アレクサに何かを伝える時、
「アレクサ、ラジコかけて」
「アレクサ、今日のニュースは?」
などと呼びかけてから、やってほしいことを伝えるのですが、
当初は初対面だったこともあり、
緊張と恥ずかしさで戸惑いもありましたが、
いまでは蛇口をひねるがごとく、「アレクサ、アレクサ、アレクサ」呼びかけております。

例えば、朝起きてすぐラジコをかけて、
夏休み子ども科学電話相談に夢中になって会社に遅れそうになってみたり、
例えば、仕事から帰ってきたとき振り返る一日のまとめニュース、
例えば、料理を作ってる時、濡れた手など関係ない声でのタイマーセット、
声だけで操作することが、こんなにお手軽だとは思いませんでした。

その他にも、
天気予報をきいたり、占いをしたり、クイズを聞いたり、
スポーツの試合結果を聞いたり、気になった単語を調べたり、
ピカチューを呼んで話したり、ピカチューにピカピカ言ったり、ピカチューとピカピカ戯れたり
(なぜかそういうアプリ的(スキルといいます)なのがあるのです)等々ができます。

声での操作なので、間違えて聞き取られたり、わかってくれないこともあるのですが、
反応しづらかったラジオ局の名前も、いつの間にか認識できるようになっているなど、
日々頭がよくなっているようにも感じます。

また、私はオプティマスプライムなので、
間違えました、プライム会員(amazonの有料会員)なので、
amazonミュージックで音楽を聞いたりもしています。
「眠たくなる曲かけて」とか「さわやかな曲かけて」とか、
「ロックかけて」とか、「エレクトロニカかけて」とか
漠然としたリクエストにも応えてくれます。
気になった曲は「この曲何?」と聞くと教えてくれたりもします。

また、私はドラクエで序盤に登場する青くてぷるぷるした敵キャラ会員なので、
間違えました、プライム会員なので
プライムビデオで映画等を見たりしています。
私はamazon firestickというテレビ挿す端末も何故か持っているので、
テレビのスピーカーからでなく、
アレクサが入った echo dot を経由して良い音の出るスピーカーにつなげて映画を楽しんだりしています。

なんだかamazonの手先の様になっておりますが、
主として使っている機能は、ラジオとか音楽、タイマーとニュースくらいだけれども、
なんだかんだで一日一回は、アレクサに話しかけたりしています。

すぐに飽きて使わなくなるのかもなーっと思っておりましたが、
思いの外、自分の生活に溶け込んできたことが驚きだったので、ここにご報告させていただきます。

なんだか難しそうっと思われている方も
無線LAN(wi-fi)環境さえ整えてしまえば、
あとは基本的に話しかけるだけなので、難しそうと思っている方にこそ便利なのかもしれません。

例えば、高齢者の安否確認だったり、バリアフリー的な何か介護福祉面だったり、
スマートスピーカーが普通なる使い方が、どんどん出てくるかもしれません。

「機械に話しかける」ということが、今はちょっと、変な感じがしているとしても、
これから当たり前になってゆくかも?な「スマートスピーカー」のお話でした。

Author : ogawa

2018.07.17

気づきました

石川県に戻ってきて早2年経とうとしています。
黒田です。

最近はむしむしする日が多くなってきています。
本格的に夏を感じてきました。

夏といえば個人的には今年はフェスなんか
行ってみたりしようかなと思っています!

僕の願望は置いておきまして
フェスとは少し違いますが
最近、ゆずのコンサートで福井のサンドームへ行ってきました
10代の頃にすごく好きで最近はあまり聞いてなかったのですが
妹と母親がコンサートに行くということでご同行。

サンドーム、一度行ったことがあったので今回が2度目でした
結論から言いますと僕の車のBGMがここのところずっとゆずになるくらい再熱してます
まぁこれも今回の話の「気づき」ではないんですが。。。

今回なにに気づいたかと言いますと「サンドーム!ステージ近い!!!」ということです!
これは1回目から思っていたのですが、
今回改めて(おおよそですが)調べてみるとかなり近い!
試しに横浜アリーナと比べてみました。

横浜アリーナ  収容人数17,000人 ステージ最長距離約90m
サンドーム福井 収容人数10,000人 ステージ最長距離約65m
※本当にざっくりと計算しましたので正確ではありませんし、セッティングによっては違ってくると思います。

会場に入った時に後ろの座席からみてみましたが肉眼でもしっかり確認できる距離感でした!
なおかつ、前列10列目以内になる確率が8.4%とかなり高いことがわかりました。

ついでに言うと物販やトイレなんかも列が短いのでストレスフリーです!

東京に住んでいた頃に行ったコンサートで隅っこの席でライブの一体感どころか
疎外感すら感じていた僕としましてはこれは本当に素晴らしいと思いました!

北陸に住んでいる方はもちろんオススメですが
首都圏、関西圏に住んでいる方で僕と同じようなことを感じている方は
是非一度北陸遠征を試みてはいかがでしょうか!

こんな感じで北陸の良いところに「気づき」次第また随時アップしていきます。

ありがとうございました。黒田でした。ではまた。

Author : kuroda

2018.04.19

お初にお目にかかります。

はじめまして、河合 花実と申します。
あの雪降りしきる数ヶ月前からワザナカで、アシスタントデザイナー(兼イラストレーター)として働いております。

以前はイラストレーターとして企業戦士をしておりましたが、今後はイラストも描けるデザイナーになろうと一念発起して今に至ります。

幼少期から絵描き(でごはんが食べていけるよう)になりたいと、油絵を大学まで専攻しておりました。
おかげで、私の華のJK時代は、指紋のなくなった人差し指と、木炭に食パンと、小さめハンドクリームくらいの大きさなのに1600円もする絵の具と、調合した様々な油の香りに塗れておりました。

デザインの分野は勝手がわからないので難しい点もありますが、少しづつでも「いいもの」を作っていけるよう、技術やパワーを貯めていこうと思います。

もちろんイラスト案件もあればバリッとチャキッと描かせていただきます。
ご用命お待ちしております。

ワザナカでは、毎日刺激をいただいてます。とても濃い日々です。
たまに煮詰まると、るんパイセン(トイプー)に癒されております。執拗に手を舐められますが。

それでは今後とも、よろしくお願い致します。

Author : kawai

2018.03.30

美味しんぼとHCC

こんにちは、西垣です。

 

最近、「美味しんぼ」にハマっています。

プライムビデオでアニメ版が122話まで

アップロードされているのですが、ようやくすべて見終わりました。

 

美味しんぼが名作と言われる所以は、

料理の奥深さだけではなく、人として大切なことを教えてくれるからだと思います。

 

特に「命と器」編は必見です。

とある料亭で国内屈指の財閥である二都グループの二木会長、

陶芸家で人間国宝でもある唐山陶人、

そして山岡士郎の3人が会食をしているさなか、

料亭の女中がうっかり茶碗を割ってしまうのです。

その茶碗とは、二木会長が唐山陶人から譲り受けた、いわば国宝級の茶碗。

二木会長は怒りのままに、女中を罵ります。

そこで、山岡がはなった言葉がまたかっこいいのです。

 

ここに書きたいくらいですが、ぜひ一度見てください。

 

 

ほかにも美味しんぼの魅力はたくさんありますが、

究極のメニューと至高のメニューの対決も見逃せません。

 

この戦いは山岡士郎が勤める東西新聞の

創立記念事業である究極のメニューづくりに、

ライバル紙の帝都新聞が乗じてきたことによって勃発したもの。

メニューの監修は、東西新聞側は山岡が、

帝都新聞側は山岡の父である海原雄山が担当。

 

はじめは両紙の主権争いだったはずが、

いつのまにか父と息子の争いにすり替わっていきます。

 

とはいえ、両者の真剣勝負は非常に見応えがあります。

お互いが持つ知識、経験、技量などすべてをかけて競いあう。

その熱気たるや、すさまじいものがあります。

 

そんな究極のメニューと至高のメニューの対決を見ていると、

ふとHCC審査会を思い出してしまうのでぼくだけでしょうか。

 

そうです、今年ももうそんな時期がやってきました。

年に一度の北陸コピーの祭典が、4/14(土)に福井で開催されます。

特別審査員にお迎えするのは、福里真一さんと三井明子さんです。

 

▼詳細はこちらからご確認ください

http://www.hokuriku.cc/

 

 

ぼくがいうのもあれですが、

北陸のコピーライターたちがこしらえたコピーが

一堂に並ぶ光景は、なかなかの壮観ですよ。

 

 

ぜひ美味しんぼ片手に、お越しください。

 

 

Author : nishigaki

2018.03.20

報告です!

お久しぶりです。ジャポンです。

私事ですが、今年の1月3日に子供が生まれました。
元気な女の子です!
そして、こんな僕ですが、お父さんになりました。

結婚して5年が過ぎ、やっと授かることができ、
生まれた時は、なんとも言えない愛おしさを感じ、
想像もしていなかった気持ちになりました。

これがお父さんになるってことなのかもしれません。

生まれて、早2ヶ月が過ぎ、お母さんがどれだけ大変なのかを知り、
ちょっとしたことで心配になったり、喜びを感じたり、そして日々子供の成長を感じて、
今までとは全く違う時間を過ごしています。

あまりSNSが好きではない奥さんなので、子供の写真は控えさせていただきますが、
どんな子かというと、くりくり二重の大きなお目目で、笑顔が物凄く可愛い娘です!
多分、可愛い娘になります(親バカ)

もし子供の写真が見たい方がいましたら
ジャポンまで(笑)

ではまた!

Author : mizuhashi