BLOG

2014.12.22

ひつじのつじうら「ひつじ占」

こんにちは。宮保です。
今年もいよいよ残り10日になりましたね。
毎度のことながら師走の慌ただしさは
尋常じゃあないですが
皆さまくれぐれもお体にはご留意ください。

さて。
裏方稼業の信条には反しますが、
珍しく自分たちの仕事のご紹介です。
ワザナカが企画・開発からお手伝いした
新しい商品が、この週末に発売になりました。

その名も、
ひつじのつじうら「ひつじ占」。

金沢近郊の方はご存知でしょうが
「辻占」は金沢の伝統的な正月菓子で
お菓子の中にひとつひとつ異なる
「おみくじ」が入っているのが特徴です。
その辻占の「女性向け・現代版」商品として
「ひつじ占」は作られました。

販売元で我々のクライアントである
つるぎ元気プロジェクト合同会社さんは
その名の通り鶴来の有志の方々が集まって
地域振興を目的に事業活動をしている会社です。
社員の皆さんはそれぞれ別に本業のお仕事を持っており
人員も時間もお金も限られている中で
自発的に新商品を作って世に出そうという姿勢には
正直、頭が下がります。

この「ひつじ占」の商品のセットアップも
社員の方々がひとつひとつ手作業でしています。
そういう皆さんの姿に触れているので
縁あってお手伝いさせていただいた身としては
やはり、たくさんの人に手に取ってほしいなあと思います。

そんなわけで宣伝です。
ひつじのつじうら「ひつじ占」は
さくら味(恋愛運)、
抹茶味(健康・美容運)、
ゆず味(金運・仕事運)の3種類。
もちろん伝統的な辻占と同じように
それぞれ違う「おみくじ」が入っています。
書かれている言葉は「ひつじ占」オリジナルで
全部で234種類あります。
ポイントは、「ひつじの守り鈴」がついていること。
コロコロと素朴な音が鳴るお守りの土鈴です。
hituji02.jpg
辻占菓子3個入り、ひつじの守り鈴つきで
販売価格はひとつ580円(税込)です。
販売店は現時点で
玉匣さん/金沢市東山1丁目14番7号
風土金澤さん/ 金沢市武蔵町15-1めいてつ・エムザ地下1階
おはぎ屋さん/白山市白山町レ122-1
越原甘清堂さん/白山市鶴来本町2丁目ワ122
つるや・ハニー レッツ店さん/ 白山市鶴来下東町カ26ショッピングスクエア レッツ
コアナオミヤ薬局さん/白山市井口町ろ53-1ふれあいの街コア
もく遊りんさん/白山市八幡町リ1-6
飛彈屋さん/白山市鶴来本町1丁目ワ104
となっており、順次拡大予定とのことです。

おみやげに、話のネタに、ぜひどうぞ。
昨日うちに友人が遊びに来たもので
早速みんなでおみくじを開きましたが
なかなか楽しいですよ。
ではまた。宮保でした。

Author : miyabo