2015.01.27
まりこのぬか床
全豪オープン、錦織くんはベスト8でしたね!
テニスは、体育の授業でしかしたことないですけど、
すっごく楽しかったのを覚えています。
ところで、最近
ぬか床にリベンジしました。
一度目は、NHKの「ごちそうさん」め衣子に影響され
スーパーにあった、すでに熟成されてて、その日から漬けれる
「ぬか漬けキット」でお試ししました。
とりあえず、きゅうりを漬けたんですが
最初だからか、くっどーーい。
初めてのぬか漬けは、ぬか漬けタルタルとして食卓へ
それから、昆布や唐辛子、にんにく、きなこなど
隠し味にいいといわれてるものをいろいろ足して好みの味に。
徐々になじんで、いい塩梅のおいしいぬか漬けになったんですが
12月のバタバタと年末年始の体調不良により
しばらくほったらかしにしていたので
今年は新たに「有機米の米ぬかの簡単キット」で
ぬか床にリベンジとなりました。
それにしても、簡単にはじめれるといえども
乳酸菌のご機嫌とりがやっぱり大切で
一日に一度かきまぜて空気を入れてあげると
おいしく漬かってくれますが
ほったらかしにすると悪臭を放ち
カビたり、酸っぱくなります。
昆布や香辛料などの、隠し味によってお好みの味になったり
その人の手の菌によっても、味が違うようです。
わたしの手の菌は、どんな味になるんだろう。
かなり奥深い。
ぬか床とわたし。
まだまだ、おつきあいがはじまって日が浅いですが
自分好みに育てていきたいと思います。
名前、つけてみようかな。