2011.09.12
十五夜
どーも!スーです!
今日は十五夜です。
しかも今現在かなり雲のない空にきれいな満月がうかんでいます。
女性は月からなんらかの影響をうけてるとか、いないとか。
そんな話をこないだランチタイムに話しましたので、石仮面で自分を守ってみました。
(作: かじさん)
( ゜∋゜)
こう見えて(?)じつは星とか宇宙とかが大好きです。
詳しいわけじゃありませんが、大好きです。
プラネタリウムも大好きで、けっこう行ったりします。
大阪市立科学館のプラネタリウムは、解説をしてくれる人がいます。
そして土地柄?か、笑かそうとします。
ゆっくり星を見たい人には向いてません。笑
東京の池袋サンシャインにあるコニカミノルタの満天は今年の七夕にリニューアルオープンで、初日に行ってきました。
プラネタリウムというか、星座の女神のストーリーでした。
でも設備はさすがにすごかったです。
東京ではもうひとつ、未来館のプラネタリウムに行きました。
こちらは3D眼鏡をかけて観ます。立体感がすごいです!
好きな映像作家の方がOPをつくっていたプログラムを観ました。
私的にこれが一番よかったです。
http://www.miraikan.jst.go.jp/sp/birthday/
最近のプラネタリウムはプログラムがこってたりとか、ストーリー仕立てとか、
あと池袋の満天は香りでリラックスプログラムもあるとか。
名古屋にも大きいのがあるみたいですね。ぜひ行きたい!
でもわたしは昔お父さんにいつも連れていってもらってた、
夕方から、夜になって、朝がくる~ っていう星の流れを流すだけのプラネタリウムがやっぱり一番すきです。
ので、そういうところまだあるなら行ってみたいですねー
長くなりました。
さ、帰ってお団子を食べます(^~^)