2011.05.18
美川おかえり祭り
ここ何週か気がついたら、
自分の番をスッポカしちゃってました。
すみません。
気持ちを新たに、今日はご案内です。
今週末、5月21日(土)、22日(日)は
ウチの田舎、美川町の奇祭「美川おかえりまつり」が
行われます。
21日早朝に美川の藤塚神社を御神輿が発って、
その日の0時前ぐらいにお旅所に到着し、
22日は、夜、お旅所を発って、10年ごとに回ってくる当番町「おかえり筋」を
通ってまた藤塚神社へ帰る、というとこから
「おかえり祭」なんですね。
ネット上に映像があがってたりするんで
よろしければ、一度見てみてください。
この祭は、男衆は、酒かっくらって、女性陣は一生懸命客人のお世話をします。
このご時世、なんて時代錯誤な、と思うけど
ホント、女の人は大変な祭だと思います。
美川の春は、
神輿を先導するラッパ隊の練習が聞こえて来て実感します。
美川を離れた今も、祭に行ってあのラッパを聴くと
子供の頃からDNAにしみついた「美川モン」になっちゃうんですね。
今まで何度か神輿担ぎました。
次にうちの実家(新町)が「おかえり筋」になるのは6年後。
僕もとうとう50歳になってます。
神輿担げるかなー?
息子と一緒に担げたら・・・ちょっと幸せかも。
がんばらんと!