BLOG

2015.11.30

デザインの理念と実践

砂原です。
今回は珍しくデザインの話をば、
といっても自分で語れるほどのことばを持たず…
人のことばをお借りする方法でいきたいと思います!
design.jpg
「デザインの理念と実践」六耀社 (2005)
デザインとは何かを、プロダクトや建築、グラフィックなど各分野のプロフェッショナルが登場して語る1冊です。
デザイナーの言葉が1ページ程に短くまとめられていて、代表的な仕事も写真付きで紹介されています。
それぞれのデザインに対する哲学的な考え方を知るだけでも世界が広がりますが、
さらにその主張と仕事がしっかりとリンクしている感じが面白く
まさにこの本のタイトルである「デザインの理念と実践」を説得力をもって感じ学ぶことができます。
この本を買って読んだのは20代半ば。当時の自分は正直よく分からかったのですが(残念)、
今読み返してみると深く考えさせられる1冊でした。
そのなかで印象的なことばを抜粋して紹介したいと思います。
__________________
デザインはあくまでも合目的性の上に立ったクリエイティブである。
デザイナー個人の嗜好や思い入れを超えた客観的な判断が基盤となる。そのためには、まず自分自身にとって一体それが何であるのか、どうあってほしいのか、どうあるべきなのかという確認行為がとても大切なことであり、物事を論理的、感覚的に整理整頓する力がデザインの99%を占めると言っても過言ではない。(中略)しかし、残りの1%の中にそのデザインの輝きや魅力を決定的に左右させる重要な何かがあるのも事実だ。それは、その時代その時代に吹く風のようなものかも知れないし、その時代に対するスパイスのようなものなのかも知れない。
松永真(グラフィックデザイナー)
__________________
明るすぎず、暗すぎず、もちろん照明器具の姿はどこにも見当たらず、目のやり場に困らないように明快な光のフォーカルポイント(焦点)が与えられている。そんな時、そこには気配と化した光の粒子が舞っているはずだ。建築照明デザインとは、このような「巧妙な気配を作り出すための光の罠」を仕掛ける仕事である。
面出薫(照明デザイナー)
__________________
「デザインは芸術ではない」という意見に私は反対ではありません。
(中略)野に咲き乱れる花々の色や形にしても、ミツバチやチョウを呼び寄せるという目的、そのための神のデザインの工夫にちがいありません。そう考える一方で、私はデザインがその目的や機能を果たすだけで終わるのではく、何かそれ以上のものでありたいと願っています。なぜなら花のデザイン、その歌っているような笑っているような、色と形のひとつひとつは、もはや虫たちを集めるという合理主義をはるかに逸脱しているようにしか見えないからです。
佐藤晃一(グラフィックデザイナー)
__________________
デザインは自己の延長ではなく環境細胞の一部である。つくり出すというより、環境のなかに見い出すという感覚が強い。(中略)人とものと環境の折り合いをつけることがデザインである。それはシャボン玉のように柔軟で薄い空気の輪郭である。しなやかな輪郭をデザインすることが私の仕事だと思っている。
深澤直人(プロダクトデザイナー)
__________________
「スパイス」、「巧妙な気配」、「しなやかな輪郭」…
優れたデザイナーはデザインを語るためのじぶんのことばを持っているということにも気付いた1冊でした。
オススメです!

Author : sunahara

2015.11.12

[極私的版]心にのこる名作コピー その3

こんにちは、宮保です。
好きな形容詞は「女々しい」、
好きな動詞は「振り返る」です。

さて。
僕の好きなコピー、
心に残る名作コピーを
自分勝手に語っております。

今回は、僕がもっとも
胸がキュンキュンしちゃうコピー(CM)。
そう、それは
———-
石田ゆり子
———-
です。

じゃなくて。
———-
「女房酔わせてどうするつもり?」
———-
です。

とにかく、あらためて1回見てください。
2005年ニッカウヰスキーオールモルトのCMです。

…はああ。。。美しい。。
もう無限ループで48時間は見ていられますね。
こんな人が毎晩家にいたら…
で、「どうするつもり?」とか言われたら…

…という男の願望的胸キュンが
この短い映像に満ち満ちているわけですが
それだけでは終わらないのが
このCMの胸キュン度が他の追随を許さないところです。

僕でも年齢的にギリギリなので
若い方はご存知ないのかもですが
この石田ゆり子編に先立つこと15年前、
同じセリフで一世を風靡した前作がありました。
1990年、同じくニッカオールモルトのCMです。

中野良子編と、
(「女房酔わせて~」のセリフは出てきませんが)
田中美佐子編がありました。
典型的「夫婦で家飲み素敵でしょ?」な明るいCMです。

同じ商品、同じセリフ、同じ「夫婦で家飲み」で
復刻させたはずの石田編なのに、
全然違うものに変えてきてるんです。

だいいち、石田編で使われている
スターダストレビュー「木蘭の涙」は
「夫婦で家飲み素敵でしょ」にはまったく合いません。
確かに名曲には違いないですが
雰囲気がいいから、だけで通る曲でもないです。
だってこれ死別の悲しみを歌う曲だし。


逢いたくて逢いたくて
この胸のささやきが
あなたを探している
あなたを呼んでいる
いつまでもいつまでも
そばにいると言ってた
あなたは嘘つきだね
わたしを置き去りに

この曲を採用した意図に思い至ったとき
ただ胸をときめかせていた男どもの脳裏を
もしかして、と悲しい仮説がよぎります。
そしてさらに悲しいことに、その仮説は
このCMのいくつかの疑問に答えてしまいます。

なぜ
前2作では夫婦ふたりを見る第三者視点だったのに
石田編では夫の視点にしたのか?
しかもその視点はゆらゆら揺れているのか?

なぜ
前2作では夫婦が仲良くそばに座っているのに
石田編の妻は室内を(不自然に)フラフラして
夫に近づかないのか? むしろ離れていくのか?

なぜ
前2作では「さしつさされつ」の夫婦飲みなのに
石田編の冒頭シーンの夫は「手酌」なのか?
そして夫の視線は何度も手元のグラスに落ちるのか?

 

腑に落ちる答えはひとつです。
それは、石田ゆり子が演じているのは
「妻役」ではなく「亡き妻役」だということ。

石田編で描かれたのは、
もう会えないはずの妻に会う一夜の夢の物語。
そう思って見直すと
彼女が囁く「女房酔わせてどうするつもり?」も
表情も、仕草も、笑い声も息づかいも
最初とは180度意味が変わって見えてきます。
それに気づいてしまった時の切なさは、
先の男の願望的胸キュンとは比べものになりません。
もはや喀血レベルの喪失感です。

これ、見る者が一度は美しい妻と幸福な時間を過ごし、
何度目かでそれがすでに失われたものだと気づいて
喪失と孤独を追体験するという
いわば胸キュン二重構造なんですきっと。
胸キュン二重構造。ええ、言いたいだけですけど。

で、
「(幸せも悲しみも)すべてを愛せる、モルト100。」
と。

ひとつの解釈で本当のところはわかりませんけど
なんにせよ僕はこのCMが大好きです。
そしてもうお気づきでしょうが
それより何より石田ゆり子が大好きです。
ではまた。宮保でした。

Author : miyabo

2015.11.09

ちょうちょとねことハトと犬

先日、ワザナカにかわいいお客さまがきました。
ぽかぽか日和で、入り口を開けていると
ふわふわとちょうちょが訪ねてきました。
それも絵本に出てくるような黄色いちょうちょ。
IMG_540.jpg
しばらく砂原さんの上の天井にとまって、休憩していましたが
いつの間にかいなくなっていました。
小さな怪獣くんもきました。
IMG_5329.jpg
りりとシール遊びをして、帰っていきました。
IMG_5325.jpg
ワザナカのお向かいさんにも、毎日かわいいお客さまがきてます。
茶色の野良のねこです。
ところが、いつも居心地良さそうに昼寝をしていたのに
新人の野良のお母さんねこが、こねこを連れてくるようになってから
先輩ねこが寄りつかなくなってしまいました。
新人お母さんねこはというと
すごく人懐っこくて、あっという間にお向かいさん家に馴染んでいます。
IMG_5350.jpg
子育ての合間の昼寝なのか、近づいても爆睡でした。
さすが、お母さんねこ。
先輩ねこ、どうしてるのかなーっと思っていると
久しぶりにいつもの場所にいました。
IMG_5343.jpg
新人たちを受け入れたようです。
近くには、ワザナカが入ってるビルに住みついてるハトが
うろうろ、うろうろ。
IMG_5348.jpg
きっと、お向かいさんがすずめにパンをあげているのを見てて
パンが残ってないか探してるんだと思います。
(お向かいさん、ハトには絶対にパンをあげません。)
こんな、生き物たちにかこまれているワザナカでは
デザイナーを募集しております。
詳しくはこちらから

NEWS

Author : miwa

2015.10.16

【おすすめ漫画 vol.9】キングダム

なにかとバタバタしてます、センダマンです。
もうすぐ冬ですね、こんにちわ。
個人的におすすめ漫画を紹介していく、このコーナー。
9回目の今回は『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載中の
『キングダム』です。
コンビニに立ち読みしてる時に、この漫画が存在していることは知っていました。
が、読み飛ばしてしまっていたのは、絵が濃い!三国志よく分からん!という理由から。
なんてもったいないことをしていたのかと今更ながら後悔です。
こんなに血を沸き立たせる漫画だったとは!
中国の春秋戦国時代を舞台に、大将軍を目指す少年・信と
後の始皇帝となる秦王・政の活躍を中心に、戦乱の世を描く。
via Wikipedia
片田舎の戦争孤児の主人公が強い敵を倒していき、どんどん強くなるという、
少年漫画の王道ストーリー。
その構造はワンピースに通じるものも感じます。(尾田さんも帯にコメント寄せてる)
やはりそんな王道ストーリーの中でも、ここまで読者を引きつけているのは、
もちろん友情、絆、熱い戦闘シーンもありますが、
その天下を統一するというダイナミックな野望と、
それを実現するための緻密な戦略が、事細かに描かれているからではないかと思います。
天下統一を目論む「秦」。それを阻もうとする国々。
そこを外交力を使って、同盟を組んだり、賄賂なので買収したり、
あの手この手で自分の野望を実現しようとする。
なんて血生臭く、ドロドロの策略!
がしかし、そういった何手も先を読みまくった攻防が、
歴史を作り、人を大きくしていく。
ほんと野望って大切だな〜と実感しました。
とりあえず野望を持つという野望を抱きました。
「信」と秦国・第31代目の王「政」の約束と絆とは。
争乱の世を生き抜き、天下の大将軍になれるのか。
おすすすめです。
↓アニメもやってたみたいです。

Author : senda

2015.09.14

噂のキッスをあげる

こんにちは。藤田です。
先週、ワザナカが大変お世話になっている方の送別会がありました。
ワザナカからは花束を贈りました。
花束はワザナカメンバー誕生日の時もお願いする、アップルフラワーズさんです。
いつもながら想像以上の仕上がりに驚きます。
(↓ちなみにこちらが今年の誕生日に藤田がいただいた花束です♥ウフ)
10984467_851593004913648_1134905708478865061_n.jpg
もちろん誕生日の時の花束よりも豪華絢爛な花束。
うーん… クリエイティブだ!!!
そのとてもかっこいいその仕上がりに文句はひとつもないものの、そのままお渡しするのでは芸がない!
だって我々は、広告プロダクション!
アップルフラワーズさんに負けず劣らずのクリエイティブを発揮しないとだめでしょう!
というわけで藤田考えました。
愛を伝える方法を。クリエイティブに。
(` – ω – ´)…………
(` – ω – ´)…………
(`・ω・´) <カッ
そうだ キッスあげよう。
う〜わさのキッスをあげ〜る(イェイ イェイ イェイ)
情熱キッスをきみ〜に
その胸に火をつけ〜る〜(イェイ イェイ イェイ)
上司に打診 (`・ω・´)
一発OK (`・ω・´)
恥ずかしがる皆のキス顔を撮影 (`・ω・´) ※砂原さんが
みんなのキス顔をフォトショで切り抜き! ※砂原さんが
みんなのキス顔 ハートにチョキチョキ!! ※砂原さんとまりこさんが
素敵花束にいい感じにレイアウト!!※砂原さんとまりこさんが
はい、それがこちらです!! ↓
hana.jpg
手作り感満載。愛も満載。
クリエイティブ < 愛
メンバーのキッス顔は、この花束をお渡しした方だけに捧げます…
(` – ω – ´)

Author : fujita