2014.10.09
THE 皆既月食
昨晩は皆既月食でしたね。
理屈では分かっていてもやっぱり不思議な光景でした。
理屈を知らない昔の人には縁起の悪い光景だったと聞きますが、確かにそうですよね。
どんな感じだったのかなーとついつい思い巡らせてしまいました。
母:はいよ〜、今日はまんまるお月さんだからご馳走こさえたよ!
父:お、いいじゃねえか。よし、こんな時こそあのどぶろくだ。おい!あのとっくり持ってきてくんねえ。
息子:わーいわーい、ごっちそう、ごっちそう…あれ?…父ちゃん大変だよ!お月さんが半分なくなってるよ!
父:バカヤローメ!そんなことがあるかってんだ…あれはナァ…雲に隠れてんだよ!
息子:あ、そっか〜なんだぁ…で、でも父ちゃん、こんどはお月さんが赤くなってきたヨ…。
父:このションベンタレ!そんなことがあってたまるかってんだ…ン?…グフッ(どぶろく吐く)、こ、こりゃあたいへんだ…
母:さぁできたわよ、食べましょ!今夜のために昨日からせっせと仕込んだんだよ。
父:こんなときに悠長にメシなんか食えるか!
母:なんてこと言うんだよおまえさん、昨日から仕込ん…
父:(ガシャッ!←ご馳走をはたく)食えねえって言ってんだ!
息子:わーん、ごちそうがーっ!
母:黙って我慢してきたけどもうさんざんだよ!だいたいおテントさんが消えた時だってアンタあたしの行いが悪いからって言いがかりつけてきてさ!もう我慢できねぇ…出てっておくれ!
息子:わーん!わーん!
ブルブル…縁起が悪いですね。
理屈を知った現代に生まれてきて良かったなーとつくづく思った夜でした。
私だけいつもくだらなくてすみません。。
撮影:センダマン(会社前より)