2012.07.06
げんきですか
(私事ばかりですみません)
ハードな日々が続いていて、
平日はあまり早く帰れず、週末もなんだかんだで、
なかなか娘と一緒にいる時間をあまり作れてないここ最近です。
そんな中、娘がおばあちゃんの家で
たくさん短冊と飾りを作ってきたということで、
(ああそうか、七夕か…)と思い出し、
その辺で拾って来た竹に、
今朝出勤前の時間に一緒に飾ってきました。
短冊は何枚もあって、
最近ひらがなを書けるようになったばかりの彼女が
思い切りその喜びを堪能しながら書き付けたと思われる「お願いごと」を
一枚一枚読みながら、ほほえましい気持ちで飾っていきました。
● おばあちゃん いつまでもげんきでね
● おじいちゃん またスーパーにつれてってください
とまあこんなかんじで、家族ひとりにつき1枚ずつあって、
こどもらしいなあなんて思いながら、
自分の(ことが書かれた)紙をちょっと楽しみにしつつ、
(まあ母親だしねー、なんつったってスペシャルだしねー)
なんつって見てみたら
● のむらくみこ げんきですか
(※野村久美子=私の本名)
という質問系でした。
これはマズい、と反省した次第です。
最後に娘の分を飾ったのですが、
● ほんとに けーきやさんに なりたかった
過去形かい。
子供って深いのね…
と、車の中でしみじみ思いながら出勤してきました。