BLOG

2011.02.14

2.14

この週末、久しぶりに
某スーパー銭湯に行ったんですが、
バレンタインの特別イベントで
「ヴィンテージワインチョコ風呂」を実施中でした。
全裸でしばし呆然としました。
皆様こんにちは、みやぼです。
そんなわけで、
www.wazanaka.jp
今日のランチミーティングは
ワザナカ女性陣からのバレンタインデザート付き。
ごちそうさまでした。
また、チョコレートその他を
ワザナカに届けてくださった方々や
僕に用意してくださった方々、
どうもどうも、ありがとうございました。
この殺伐とした世の中にあって
人の義理というものを
たくさん感じられた1日でした…。

Author : miyabo

2011.02.08

おばあちゃんの店

皆様こんにちは、みやぼです。
ワザナカ事務所から最寄りのコンビニは
わざわざ車を出すには近すぎるし、かと言って
この時期上着を着ず傘も持たずに歩くには遠い、
ちょっと微妙な距離にあります。
そんなわけで寒さが身にしみる最近は特に
小腹がすくと事務所から30秒もあれば行ける距離にある
おばあちゃんがひとりでやっている
昔ながらの小さい商店に買い物に行っています。
おばあちゃんのお店は、
店舗とおばあちゃんの生活スペースが限りなく一体化していて
店の引き戸をあけると、おばあちゃんがコタツで
テレビを見ながら晩ご飯の下ごしらえをしていたりします。
おばあちゃんの店の品揃えは限りなく少品種です。
でも「おかき・せんべい」類の品揃えはかなり充実しています。
たぶん商品の7割がた、おかきとせんべいで占められています。
おばあちゃんの店にはレジがありません。
電卓とそろばんはあるけど使っているのは見たことがなく、
おばあちゃんはだいたい商品の値段を
ひとつひとつ声に出しながら暗算します。
そして、時間をかけて丁寧に計算しているわりに
一円単位の端数は最後にかならず切り捨てます。
おばあちゃんは僕が何を買っても
大抵「これはおいしいよ」と言ってくれます。
この間は何を買おうか迷っていると
「あんた若いからこれがいいよ」と
森永チョコボールをすすめられました。
三十路を半ばも過ぎてキョロちゃんて…
と思いながら、買いました。
気がつけば、その店に行って
おばあちゃんとひと言ふた言他愛もない会話をしつつ
スナック菓子とチョコレートを買うのが日課みたいになっています。
仕事に煮詰まったら、ちょっと行こうかな、みたいに。
人をたくさん集めて、モノをたくさん売った人間がえらい。
そういう基本ルールのなかで僕も日々仕事をしているんですが
それって唯一絶対のモノサシじゃないよなあ、なんてことを
おばあちゃんの店からの短い帰り道には、思ったりします。

Author : miyabo

2011.02.01

晴れ間

こんにちは、みやぼです。
今日は、雪かきと物書きと
一体どっちが本業なのか?
という一日でした。
全国ニュースでもばんばん流れていますが
今年の北陸は冬らしすぎる冬です。
週末から今日にかけても延々と降り続いたんですが、
でも、午後の短い時間だけ止んで、久しぶりに青空が出ました。
太陽光線を直接浴びたのはいつぶりでしょうか…。
$www.wazanaka.jp
ちょっと晴れ間が出ればそれだけで
つられて晴々と軽く明るくなったりするんですから
ひとの気分なんて単純なものです。
まあ、僕が単純なだけかもしれませんけど。

Author : miyabo

2011.01.25

いわずもがな

……あの、今さら大変申し上げにくいのですが…
あけましておめでとうございます、みやぼです。
祝日とすっぽかしにより今日が今年初ブログです。
みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて
先日なにげなく
某公共放送の朝の連ドラ再放送を見ていて、
ちょっとびっくりしたことがありました。
その時たまたま見ただけなので
話の脈絡はまったくわからないのですが、
工場での溶接作業シーンに、妙なテロップが。
「実際の作業には、防じんマスクが必要です」と。
今までドラマの最中に、こんなの入りましたっけ?
近頃はよくあることなんでしょうか?
違和感ありありで、無粋だなあと思いました。
そのうち、たとえばサスペンスドラマを見ていたら
「これはドラマ上の演出で、殺人は法律で禁止されています。」
「この捜査一課は実在のものとは異なります。」
「取り調べ中のカツ丼は被疑者が実費負担する必要があります。」
「実際の家政婦には捜査権限はありません。事件を見たら通報しましょう」
とか表示されるようになるんでしょうか。台無しですね。
「これは個人の感想です。」
「CM上の演出です。」
「※イメージです。」などなど
あらゆる広告に”お断り”が挿入されるのも
もう当然のことになってしまった感があります。
さまざま事情があるのもわかるんですが、
やっぱり残念だなあと思います。
何かをつくるときに規制が多いということも、
きっとそれがないと揚げ足をとる人がいるんだってことも。
作り手はみんな
「受け手には理解力も想像力もある」という前提の上で
もの作ったり表現を考えたりしているはずで
それはひとつの信頼関係だと思うのですが
それとは別の論理でリスクヘッジの必要性が
どんどん高まっていく世の中というのは
なんだかちょっとさびしいなあと思います。
どうか世の中がお断りと注意の言葉ばかりにはなりませんように。

Author : miyabo

2010.12.25

クリスマスのワザナカ

12月25日、世間はクリスマス。
ワザナカは今日も、
世の中にプレゼントを配る仕事に
勤しんでおります。
$www.wazanaka.jp
さてさて、いよいよ今年も最終週。
僕もこれでブログ納めです。
皆さま今年も一年、ありがとうございました。
来年も、世の中の人たちに向けて
たくさんプレゼントを配るような仕事、
たくさん喜んでもらえるような仕事が
できたらいいですね。
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
みやぼでした。

Author : miyabo